ホロライブEnglish所属VTuber「がうる・ぐら (Gawr Gura)」が5月1日に卒業 世界一のチャンネル登録者数を持つVTuber

カバー株式会社運営のVTuber事務所ホロライブプロダクションの英語グループ「ホロライブEnglish (hololive-EN)」所属のがうる・ぐら (Gawr Gura) さんは4月16日11:30 (日本時間) の配信で、5月1日に本事務所を卒業すると発表しました。

がうる・ぐら (Gawr Gura) さん
© 2016 COVER Corp.

がうる・ぐらさんは、ホロライブEnglish1期生に相当するユニット「Myth」として2020年9月13日の初配信でデビュー。4月16日現在、世界一のYouTube公式チャンネル登録者数455万人を持つVTuberとなっています。

なお、近年は配信活動の頻度が減少傾向にありました。また、東京都より任命されていた「東京観光大使」の公式ページからも姿を消していました。

カバーは同日、がうる・ぐらさんの卒業に関するお知らせを公開。海外の本事務所の発展に大きく貢献していただいたとして、本人の卒業の申し出を受け入れる形となることは残念としつつ、これまでの活動への感謝を表明。ファンレターの受付は5月1日、メンバーシップおよびメンバー限定コンテンツは8月1日をもって終了になるとしています。

ぐらさん、ホロライブEnglishでのご尽力、本当にお疲れ様でした。ぐらさんをはじめとするホロEnglishメンバーのおかげで、ホロライブは英語圏でとても愛され、ポピュラーな存在になりました。本当に感謝しています。心から感謝しています。

カバー株式会社 谷郷元昭 CEO

今回のがうる・ぐらさんの発表を受け、根拠のない憶測などが飛び交うことが予想されますが、タレントの発言および所属先の発表を確認することや、タレントを最大限尊重することに努め、仮に悪質なデマや誹謗中傷などを見かけた場合はカバーをはじめとする企業および各機関への通報も検討下さい。

英語版